英会話学習とニート 薬剤師の日々ブログ(男性)

英会話学習と元派遣薬剤師からニートの日々をブログに記載します

序論

 派遣薬剤師とは
 
 派遣会社に登録して、派遣会社から就業先紹介してもらい
就業先から仕事とお金(交通費も含む場合あり)いただくことです。
 
 

 新店舗も閉店になり、別の店舗に所属しながら
各店舗に応援に行く毎日
 そんな中ある店舗で派遣薬剤師というものを
知り30歳になったのち派遣薬剤師の道を選びました。

 このころちょうど店舗応援が多くそれの方が楽しかったし
ちょうどいいかなと軽い気持ちで

 調剤薬局で正社員で働いて数年後

 新しい店舗の立ち上げメンバー(正式には立ち上げて1カ月遅れ)になり
 ワクワクしてましたが
 実際働いてみると終わるのが最大で夜中の1時
 早くても20~22時と遅くなかなか休めずプライベートもない
 
 そのころちょうどお金たまって再受験のため勉強していましたが
 勉強する時間がなく結局は落ち続けてました。
 
 そんな中新規店舗も採算合わず1年ちょっと閉店
 正社員の仕事とは何だろうと思ってました
 
 

これまでの経緯を軽く

高校生のころ
将来数学が大好きで(現在は計算力も落ちてあまりだが
学問としては数学、
仕事としては昔から調剤薬局の薬剤師に
そんな感じから
薬学部を卒業

まだ学び足りないの感じが残り大学で
別の分野を学びたいと思いました。

卒業後色々(詳細は機会があったら)ありまして地元の
調剤薬局に就職晴れて調剤薬局の薬剤師になりました。

ただ気持ちとしては

もう一度大学に行きたい


↑このページのトップヘ