英会話学習とニート 薬剤師の日々ブログ(男性)

英会話学習と元派遣薬剤師からニートの日々をブログに記載します

雑談

明けましておめでとうございます。

2021年になりました。

まだまだ厳しい状態が続きますが

今年もよろしくお願いします。

去年大晦日に取った動画もあがてみました。





今年1年

かなり厳しい

1年でした。

ただ

この1年で

株を始めた

ブログを始めた

Youtubeを始めたなど

いろいろなことに

チャレンジした年でした。

来年も

継続していきたいと思います。

最後に

私が作った動画載せたいと思います。



共通テストのプレ模試を先週の日曜日受けてきました。

一番ショックなのは

リスニングテストの点が取れない

ことです。

毎日DMM英会話を行い

リスニングテストの点が伸びない

点を考察すると

  1. 基本英会話とリスニングテストは違う
  2. 語彙、文法に穴がある
  3. 形式の対策をしてない
です。

1)は英会話だと話の流れや相手の

表情などいろいろな要因で会話が成立しますが

リスニングテストは基本

一方方向のため点に結びつかない

2)については解説などをみると

スクリプトみてまだ少しわからない箇所があったりすると

そこから聞こえなくなる
などが原因

3)についてはとはいっても英会話やってない

学生でも点が取れるのは

対策つまりどのような問いが出るかが

基本限られるため

それに対応する


最後に

残り一か月ですが

頑張ってみたいと思います。

下は最近取った動画です。






ブログ初めて

1つの目標100記事達成

しました。

はじめは

なんか副業できないかな

と思って始めました。

最近は

今思うこと

例えば英語の学習の日記

だったり

派遣で働いていたが

仕事がなくなり

現在半分ニート生活で

どのようにしていこうかな

という思い

ちょっと前までは

地方派遣での

辛かったがいろいろな人に

助けられたことなどをブログにぶつけてました。

英会話もブログも

すぐには結果が出ない

でも

ちょっとでもなんか

良い方向に行ってくれれば

いいかなと思ってます。

今後は

大学受験、

フリースクールでの出来事

転職

フリーランス薬剤師

のことに

ついて

書ければなと思うこの頃です。


長くて短い

初めての地方派遣もいよいよ終わり

引っ越しの準備をかなり前からしていた。

準備する前は

正直

「こんな荷物持って帰れるか?」

と心配していたが

いざまとめてみると

あっけなくまとまってしまった。

今振り返ってみると

自分に2か月この地方で無事

過ごすことができるかと

思っていたが

時が過ぎるのが早くもう今週地元に

戻ることになった。

まだ終わりでないが

詳しくまた地元に戻ってから

この経験をまとめてみたいと思う。

↑このページのトップヘ